『Birthday』ボーナストラック
以下の文章は、Birthdayシリーズが完結した当初のあとがきです。
長い期間に渡り書いていた物語が完結した高揚感と、作者の生まれついてのギャグ脳がスパークしていますので、
・物語の世界観をぶち壊したくない方
・ネタバレを読みたくない方
・作者のスットコドッコイなキャラ語りを読みたくない方
は読まないで下さいませ。
以上を了承した方のみどうぞ↓
苦情は受け付けませんよ。
〜あとがき〜
いや〜〜〜〜〜〜〜!!
長い!長すぎる!!
ほんと、この長さにもめげず、完読してくださった方、猛烈感謝。
むしろ漢謝。
こ〜んな長い話を、ちゃんと終わらせられたのって、初めてなんだけど、感想とか絵とかいただけたおかげだね!
もうほんとありがとう。だから…また欲しいな〜と思ったり。してます。
ギブミーこめんつ。
これで最後だし。
今まで働いてくれたキャラについて語っちまおうか、と。
そういうのが苦手な方は、読むのはここまでにしておいて、ね。
はい。まず、【溜】。
…一番のヒロインだね。あなたは。
つかね、
もてすぎですから。
でも初恋→失恋→殺害だからね。決して良い役回りとは。
善い人だよね。
ロゼって、とっつきにくそうなのに友達になれちゃうし。
ケガレに関しては…もう何も言え無いよ。
なんか、天野月子さんの『箱庭』って曲が、似合うな〜とか思ったり。
次。【ケガレ】。
コノヤロウ。
とんだ悪行三昧だ。
この悪め。
悪。
悪。
…とか言っても「うん。悪だよ」とか言われるんだろーなー。
ほんと、この人好きじゃなかったんだけど、『Birthday』読んだ人の反応が皆、「ケガレ、良い人〜!」だったから、なんで?!!て思った。
いまは、好き。になった…よ。
直なヤツばかりのこの話で、この人が唯一曲がってるな〜と、思いました。
バンプオブチキンさんの『embrace』って曲が似合うな、と。
今、タイトルの意味調べたら「抱擁」だってさ。合いすぎ!!エロス!!!
つか、最初、この人、死ぬ予定無かったのに…
腕も勝手にあげちゃうし。
何美味しいところ持っていって皆の心にしこりを残してるんですか?!
いつかマウントポジションで殴りたいキャラNO.1です。
でも殴った後に「でもそんなお前も大好きじゃけぇ!!」て抱きしめよう。
なんだこの三文芝居。
次。
【ショッカー(仮)】
『Birthday』に出てきて、ケガレに殺されちまった処刑天使さんです。
ロゼの教育係でもあったのね。
で、天使って、名前が無いんだけど、名前が無いと呼ぶのめんどくさい。
だからショッカー(仮)。
友人の描いたケガレがどことなく仮面ライダーで、その敵役だから「ショッカー」だろう、と☆
このヒトが、典型的な天使なんだろうな。
思考とか、あり方とかが。
盲信。…でも、そーいうふうにできている存在。
いやほんと、嫌な役〜な描きかたして、しかも殺されることも決まっていた方でしたが。
良い所もたくさんあったんですよ。この方。描いてないだけで。(合掌)
テーマソングは、やっぱり、『レッツゴー!ライダーキック』かな★
というわけで弟子いこう。
【ロゼ】
ショッカー(仮)が天使の典型だとしたら、ロゼと溜は特殊な天使。
で、溜が遺伝子レベルで特殊なのに対して、
ロゼは環境によって特殊になっていったタイプ。
ロゼが溜に対して抱いていた感情は、恋愛感情ではないと自分はおもっとるんですが。
だって天使は恋しないし。溜はこの場合例外ね。
唯一にして最高の親友、だったんだろうな〜。
真面目な方ですよ。思いつめるタイプの。
あれ?流と似てない?かぶった??
…曲をつけるとすれば、Coccoさんの『羽根。』かな、と。
このヒトはどこへ行くんだろうねぇ…続き?考えてませんよ。
なんか流浪人ぽくなったから、旅しながら人間とか魔物とか助けたり助けなかったりする微妙ヒーローみたいになるんじゃん?少年誌的な。
ごめん。やっぱテキトーだったわ。
はい、ドンドコいこう。
【賢】
名前、「賢」だけど賢くないわ〜
一時期うっかり彼の台詞を全て平仮名にしてました。
どこまで馬鹿にすれば気がすむのやら。
でも、馬鹿というか何というか…すごく純粋で綺麗な生き様だと思いますわ。
深く考えないから悩まないし。
思考回路の90%は流のこと考えてますね。
生活のリズムは「食べる」「寝る」「遊ぶ」「流ちゃん」だからね。
ザッツ・シンプル☆
なんだかいつもやられてばっかの役で「お前ヒロイン??!」なんだけど、拘束具外したら、本当は強いんだよ…相手が悪かったんだよ…きっと…
……生き返る予定は無かったんすよ。
でも、生き返った。
なんか、他のキャラが満場一致で生き返らせようとして。
愛されてるね〜賢ちゃん☆
新堂敦士さんの『祈望』がすごく似合うと思うですよ。
坂本真綾さんの『ポケットを空にして』も合うかも。
こっちは、流と賢、二人の曲で。
で、最後は【流】。
いちおう、主役なんですか?
最初、溜の名前を決めるときに「溜」か「流」で迷って、結局「溜」にしたんだけど、「流」も使いたいから子どもとして出しちゃえ〜って。
……うわぁ…ひど…
でも同じ音の名前って、まぎらわしいから!!
つか同じ音の名前を自分の子どもにつけるなよ、ケガレ!
恥ずいから!!!
……ま、つけたのは私なんですがね。
両性具有なんだけど、なんだかオンナノコ寄りになっちゃったような。
一人称が「俺」だから、意識しないと完璧男になっちゃうんだよ…
それに、恋のお相手が男の子だし。
オットコマエ!な女の子、ですかね?
似合う曲は、鬼束ちひろさんの『LITTLE BEAT RIFLE』。
神との子どもと、賢との子どもを産むことでしょう。
白い天使ちゃんと黒い人狼ちゃんかな〜…幸せ家族計画。
多分、続きは書かないと思います。
続きの話を書くってことは、この人たちにまた波乱が訪れるってコトだから。
まぁ、あれだ。
あんたはホント頑張ったよ。
もう、ゆっくり休んでくれて構わないからね。
…な心境ですわ。
これは他のキャラ皆にも言えることだけど。
すごくすごく、お疲れ様でした。
そして。ここまで読んでくださった方も、
とっても、お疲れ様でした&どうもありがとうございました!
2004.9.12 なま 拝
作品Top Text Top