****************
逃げ込んだ先は、滅多に人が入らない薄暗い倉庫だった。
睦実は床に蹲り泣きじゃくる。
「いっ…… いお、り……」
脳裏にちらつくのは、呆然と自分を見ている庵の顔。
彼の唇は切れ、血が滲んでいた。
その赤色を、その何も理解できていない瞳を、思い出すたびに心が悲鳴を上げる。
「ち、ちがう…… ちが、う……」
震えているのに、望んでいないのに、相手を失うことを恐れて命令に従うその姿に、過去の自分が重なった。
『彼』しか自分を救うものがいないと思い込まされ、『彼』に嫌われることを恐れて慰みの道具になってしまった自分。
今の自分は、その『彼』と同じ事をしている。
庵は元々人に触れることに恐怖していた。
女性が苦手だということも知っていた。
なのに、自分は庵の愛情を利用して彼がしたくもない事を、させたのだ。
あれほどに恐怖し、憎み、忘れたいと願っていた『彼』と同じ事を自分がするだなんて。
今まで知りえなかった己の卑しく残酷な欲望に、睦実は胸の内がゾワ、と冷えるのを感じる。
「ちがう、こんなの、愛情じゃ、ない……!」
その叫びは絶望に満ちていた。
****************
司令室は静まり返っていた。
庵は呆然と立ち尽くしているし、それ以外の、睦実の上司や同僚達もまた、呆然とせざるを得なかった。
「……ドラリン、さん」
「ほ、ほぇっ?!」
庵に突然声をかけられ、ドラリンは妙な返事しかできなかった。
「睦実がどこに行ったか、わかりますか?」
「あ、うん、ちょっと待ってろ」
彼女はパソコンを操作し、睦実を一定の距離から常に護衛している『イージス』の位置情報を呼び出した。
「第3倉庫…司令室出て左の廊下をまっすぐ、5つ目の鉄扉だ」
「ありがとうございます」
礼を言うなり駆け出した庵を、残された5人はポカンと見ているしかなかった。
愛する者を追うその背中は逞しく、迷いの欠片もない。
「…びっくりしたぜ」
冷や汗を拭うドラリンに、
「司令官が殺されるのかと思った。八つ当たりで」
大治郎は息を吐きながら物騒なことを言った。
「でも、庵さん全然怒ってなかったさー」
「むしろホワイトがあんなに感情を露にして怒るなんてな」
庵の成長と睦実の変化を目の当たりにし、大治郎と清一は驚きをのそのまま口にする。
「そうだ、な」
明仁は嫁婿の暴挙にぶちきれると思いきや、庵の頼もしげな態度に一転して笑みを浮かべ。
「…あのさ」
そして、今まで黙りこくっていた光が口を開いた。
「余所でやれ、って思ったのは、僕だけ……?」
夫婦喧嘩、犬も食わねぇ、と。
うんざりした彼の顔にはそう書いてあった。
****************
重い戸を開ける気配がし、次いで廊下からの光が差し込み、また消える。
「睦実」
薄暗い空間に自分を呼ぶ声が響き、睦実は頭を抱えたまま縮こまった。
「こ、こないで、ください!!」
睦実は、これ以上、庵を縛りたくなどなかった。
でも、庵はためらいも無く睦実に近づく。
床に膝をつき、睦実を抱きしめた。
「やめ、て……」
庵の腕はギクシャクしていて、抱擁にしては力強すぎた。
その不器用さが睦実を更にさいなむ。
本当は、こんなことしたくないんだよね?
オレが怒ったから、こうしてるんだよね?
もう離していいんだよ
俺のために苦しまないで
喉が引き攣れて、言葉が出ないまま、睦実は庵の腕を必死に振りほどこうとする。
「大好きです、睦実」
ふ、と庵は睦実から体を離した。突然解放された睦実は目を見開き彼を見上げる。
庵は睦実と向き合い、その震える両肩に自分の手を乗せた。
「教えてください。どんなときに嬉しいのか、どんなときに安らげるのか」
彼の手の怯えるような強張りが、睦実の肩にも伝わってくる。
「私は、上手く出来ないことが沢山あって……時間も、かかったりします、けど、」
しかしそれに反して庵の顔は優しく頼もしい。
「けど、あなたと一緒に幸せになっていこうと、決めたのだから。」
庵の言葉は揺るぎない強さに満ちていた。
それが睦実をなおさら切なくさせる。
「いい、のに。無理しなくても、いい、よ……」
睦実の目から新たに涙が落ちる。その濡れた頬に庵はぎこちないながらも優しく触れた。
「無理なんて、してませんよ。……確かに、勇気がいりますけど、睦実が勇気をくれるから、怖くても、失敗しても、格好悪くても、平気です。 睦実と一緒なら、頑張っていけるんです」
そして庵は目一杯の笑みを睦実に向けた。
「だから、睦実、笑って? 睦実が嬉しいことが、私にとって一番嬉しいことなんですから」
睦実は涙を止められなかった。
しかしその雫は先ほど一人で泣いていたときとはまるで違う、暖かな涙。
「あり、がとう……」
睦実がようやく微笑んだのを見て、庵は安堵したのか息を吐いた。
そして表情に少し照れを含ませる。
「だから……その、頑張って、下手だったり、ダメだったりしたときは、大目に見てやってくださいませんか…?」
一転して情けない恥じらいの表情をうかべる彼に、睦実は一瞬呆気に取られ、そして笑いがこみ上げてくれるのを抑え切れなかった。
「わ、わかり、ました…っ」
胸の奥がくすぐったくて、クスクスとこらえきれずに声を上げてしまう。
「む、睦実?」
突然笑い出した睦実に庵は動揺を隠せない。
睦実はそれに構わずにひとしきり声を立て、ようやく笑いが収まると、心配そうな彼を真っ直ぐに見上げ、目を合わせた。
「嬉しいんです、とても」
言って微笑んだ睦実を、庵は抱きしめた。
先程よりもずっと上手で優しい抱擁。
その暖かな温度の中、睦実は幸福感でいっぱいだった。
『一緒に幸せになっていこう』
―――ええ、なりましょう。
『睦実が嬉しいことが、私にとって一番嬉しいことなんです』
―――オレも、そうですよ。
この温度は強制されたものではない。ここには確かなぬくもりがある。
『彼』との間には決して存在しなかった、強く暖く、優しい愛情が。